実生から盆栽 

 

趣味で公園や庭木の手入れで伺ったお客様から頂いた種を育てていきます。
盆栽といっても 針金などで形成せず、剪定などで形を整えていきます。 

2024年

9月

葉数は少しながら増えてますが、葉の色が悪く心配です
少し様子見です

10月

今年の暑さをなんとか乗り切ったようです

11月

気温が下がり始め短い秋が来た模様
葉も落ち始めてきました
(同じ時期に芽吹いた他の 

ロウバイ盆栽はもっと元気なのですが)

12月

全ての葉が落ちました
来年も元気に育ってほしいです
【おまけ】
サンスベリアの花が咲きました
調べてみると”サンスベリアの花は非常に珍しい”と書いてあったので載せてみました

2024年

6月

ゆっくりながら成長しています
花が咲くまで数年かかるので気長に見守ります

7月

暑い夏場を乗り切ってもらうため
朝夕の水やりはもちろん、肥料焼けに注意しつつ肥料を投入しました

8月

即効性肥料の効果もあるのか、少し元気が出て葉数も増えました

2024年

3月(下旬)

2024年の活動が始まりました
3年目はどの様な成長をするか楽しみです

4月

春の陽気になり若葉が開きました
先日の春の嵐で吹き荒れた潮っけ交じりの雨風で一部の鉢が枯れましたが、この鉢は何とか持ちこたえたようです

5月

気温の乱高下によりちょっとお疲れ気味?
暑さはこれからが本番
元気に育ってほしいものです

2023年

4月~7月

8月~10月

11月~12月

2022年

5~7月

8~10月

11~12月